知る人ぞ知るフィルター 水槽通販が楽しくなる。
Home > フィルター 水槽が超ロングセラー
バリューエックスパワーフィルター VX−75 水槽用外部フィルター【HLS_DU】 関東当日便のレビューは!?
40代 男性さん
ユーロEXパワーを使用していますが、思いのほか良かったのでもう1本の水槽も上部フィルターからパワーフィルターに買い替えることにしました。今回は廉価版のこちらを購入しましてみましたが、性能的には遜色ありません。濾過面積もモーターも一緒なんで、当然ですね。90センチ水槽に使用していますが、エアレーション用のスポンジフィルターと併用すれば充分いけます。約2週間使用していますが、快適ですね。PHも安定してアンモニア、亜硝酸も未検出です。使用開始時には音がしますが本体をゆするとエアーが抜けて、完全に抜けたらほとんど音はしなくなりますので、音が気になる方には特にお勧めです。
30代 男性さん
今エ−ハイム、ジェックスの外部を使ってますが金額的に気になっていたので購入。 使った感じはシャワーパイプの穴が小さいので圧が強いのと水面が泡だらけになるので加工して穴を大きくしてます。 90に付けたのでパイプも短いのでもう一つ購入を勧めます。 濾過に対しては自分なりの拘り濾材の組み合わせとバランスがあるのでどこのろ過器でもあまり違いは判りません。 一つスターターの呼び水キットが付いてはいますがいまいち使いにくいです。
30代 男性さん
今回5000円弱という安さだったので衝動買いしてしまいました。いままで使っていたテトラAX-60plusは、水中にモーターがあり、目立って気になっていたので。 このくらいの価格になってくると、AXシリーズと同価格帯ですね。 30cmキューブでの使用です。 結果から言うと、かなりよいです。 当方ワンルーム暮らしですので、はじめは若干、音は気になりますが、慣れました(メタルラックに置いています。キャビネットに収納しての使用であれば無音でしょう)。 ホースも、接続部もフレキシブルで使い勝手がよいです。 また、メンテナンスの際は、ホース部分だけ止水して簡単に取り外せるようになっています! 呼び水も楽で、セットも簡単、コンパクトで場所もとりません。さらに水流は調節できます。 何よりも、テトラのAXシリーズに比べると、モーターが水中に入らない分、水槽の中がとてもすっきり。 小型水槽で使用していますので、付属のシャワーホースなどはカットしたりといった作業は必要ですが、水槽のメンテナンスはかなり楽になりました!
20代 男性さん
しばらく安定していた水の汚れが目立ってきて流量が落ちてきた。 あまり流量落ちしない外部はないかな〜
40代 男性さん
EX75とVX75(バリュー)の使用感想 どちらも、簡単に実施できるのですが、 呼び水の作業方法が違います!! EX75は本体上部のボタンを押すだけで!呼び水OK VX75(バリュー)は排水部に呼び水用部品(ポンプ?)を付け替えて実施、呼び水後 部品を外して、電源ON と、両製品とも簡単なのですが、EXの方が、変に部品の取替をせず楽なのかも! その他は特に稼働させての違いは見られません。 製品添付のオーバーフローパイプがユーロtypeから? 変ったのでしょうか?個人的にはEX添付品が見栄えが良い。 今の所、水漏れもなしで、稼働しております。
40代 女性さん
外部フィルターの中ではすごく安くて良かったです。 今使用中の上部フィルターとの交換で買いました。 上部フィルターは水槽の上塞いでしまうので換えてみたくなりました。 今は配管の穴を水槽台にドリルで開けているところです。早くつないでまたレビューします。
30代 男性さん
ノズルもくるくる回り脱着もスムーズで使いやすいですが、清掃を行った際の呼び水が別にあるハンドポンプを使用しなくてはならず少々面倒なので星4つ。
年齢不詳さん
初めて外部式フィルターを使ってみたけど、とても使い安くて満足しています。
年齢不詳さん
値段的も安く設定も楽にできました ただ、水のよみこみがすぐに出来なかったです
20代 男性さん
初めての外部フィルターです。さすが、外掛けと比べると静かでろ過能力も半端ないです。他の方のレビューでは音が気になるという内容がありましたが、国道沿いに自宅があるせいか気になりません。外掛けからすると流量、能力、静かさは本当に感動です^^