デルについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > デルが大好評
ジャノメ コンピューターミシン 「JP710N/JP510P/JP510」 【送料無料】【5年保証】 【楽ギフ_のし宛書】【あす楽_土曜営業】02P01Nov14/05P01Nov14/10P01Nov14【4-Nov】【5-Nov】【RCP】【あす楽】のレビューは!?
年齢不詳さん
ミシンはずっと欲しかったけど、中学の家庭科以来ずっと使ってないし、てかその時の授業以来ミシン恐怖症になったというか…。針はすぐに折れたし、布は曲がるは糸は詰まるはで、ミシンの授業は大嫌いでした。だからというか、いざミシンを買おうと思ってもあと一歩のところで気が引けるし、でもどうしても欲しいからさんざん迷って、レビュー評価も高く、「初心者にオススメミシン」のジャノメJP710を購入。……したはいいけれど、やっぱり私が使えるかどうかわからないし、「どんなに性能が良くても、どうせ使う人が下手なら上手く出来ないんでしょ。けっ!」…とかうじうじしている間に本日購入2週間となって、レビューは書かなきゃいけないし、と思い、漸く腰を上げてミシンを箱から出しました。DVD見なくても付属の説明書見ながら糸をセットして布置いて、一番遅いスピードにしてスイッチオン!タッカ、タッカ、タッカ、タッカ、とミシンが動き出して、まあこのスピードならついていけるんじゃない?と安心した直後、……布がヒトリで歩いていった!初めて送り刃の凄さを知りました。えっ、布って自動で送られていくの!?もう私いらないんじゃないと両手を離しても、ミシンは私を気にすることなくスタスタと縫っていって停止。縫い目、真っすぐ!超キレイ!中学の私(左)とは大違い!感動しました!もう絶対服縫えるよ私!そんなこんなで、とにかく凄かった!これからガンガン使ってみたいと思います!オススメ!! 注文番号:219813-20140711-0528787211
30代 女性さん
【デザイン】シンプルでいい! 【サイズ】重さはあるが、安定感がばっちりなので問題なし。 【静音性】普通。気にならない。 【仕上がり】直線縫いしかやっていないが、きれいに縫える。自動糸調子は言うほどでもないけど、2〜3できれいに縫えるので問題なし。 【パワー】問題なし。 【使いやすさ】使って間もないので簡単なはずの糸通しがちょっとてこずった。すぐになれると思うけど。 【その他】注文後、思ったより早く届いたのでよかった。今後子どもの小物などを作る予定。ちょっと奮発して買ったけど、思い切って買って正解でした。
年齢不詳さん
ミシンを使ったのは家庭科の授業以来というミシン初心者です。好きな布でトートバッグや小物を手作りしたかったのですが、手縫いでは限界があると考え、ミシンの購入を検討しました。 ジューキの同価格帯の機種も気になったのですが、こちらの方が初心者の方のレビューが多かったこと、また自動糸調子という機能が搭載されていたためこちらに決めました。 付属の説明書はイラストが多くてわかりやすいです。 直線縫いでできる小物入れや曲線縫いのがま口を作ってみましたが、スムーズに縫えて快適です。 保証期間が5年と長いので、安心して長く使っていこうと思います。
年齢不詳さん
JP310と迷いお店に相談したところ、JP310ではジーンズの裾上げ等の分厚い生地を重ねて縫うのは難しい、重たいミシンは部品も大きく内部の構造もしっかりしていてパワーもあり壊れにくいと言われ、こちらの機種にしました。迷っている方は電話にて相談されることをおすすめします。 実際使用してみて、分厚い生地も縫うことができ満足しています。音も静かです。 フットコントローラーはどちらにするか迷いましたが、コードリール式でなくてもミシンカバーの内部に一緒に収納することができますし、ミシン本体のコードも黒なので黒にしてよかったです。 少しだけ使う場合なら、手元のボタンで十分です。 自動糸通しの使い方が使い方DVDを見てもよくわからなかったのですが、電話で聞いたら丁寧に教えていただけました。わからない時にすぐにフリーダイヤルで相談できるのはいいと思います。
年齢不詳さん
DXα2セットを購入しました。 ミシンを使用するのは、学生時代以来で初心者のため、どのミシンがよいか まよったのですが、こちらのミシンを思い切って購入しました。 サイズも程よく、使用時の音も思っていたほど気になりません。 まだ、薄い生地で小物しか縫っていないので、パワーについては わからないのですが、とても簡単に縫うことができました。 縫い目もきれいだと思います。 これからも、このミシンでいろいろな物を作ってみたいと思います。
40代 女性さん
今まで、20年前に姑が購入した30万もするブラザーミシンを使っていました。購入当初から調子が悪く、その度に修理でした。 ついに動かなくなり、購入を決意しました。 ミシンの売り込みは、厚い布地を何枚重ねてもパワーがある・・という事ばかり。 子ども達の衣装を作ることが多いので、ラメシャ・クレポン・タフタなど、とても薄い布地ばかりを扱います。ミシンの機能で、薄い布地のことって、レビューにも先ず書いてありません。 色々な会社のHPや、ネットの書き込み、近所の情報、かなり調べました。 自分の子どもの物などでしたら、ある程度失敗しても後悔はありませんが、学校の物、人の物となるとそうはいきませんので、慎重に選びました。 かといって、業務用のようなものはいらないし、子どもも小さくないので刺繍も煎りません。お値段が手頃で、今までみたいに十何キロも重いのは持ち運びだけで大変なので(昨年は手に豆ができました)せめて10キロ以内、軽すぎると縫っていてミシンが動くので。 糸切りは、前のミシンでもすぐ壊れたのでいらないし、がかがり縫いと返し縫いと糸通しが絶対条件。あとワンタッチで針が下がってくれたらいいかなと思っていました。 全てクリアして。ついに決めたのがこちらのミシンでした。 薄地と厚地、オートで縫ってみましたが、布運びもスムーズです。送りジョーズは購入しませんでしたが、今のところ大丈夫です。家庭では、送りジョーズを使わなければいけないようなものなんて縫うかしら・・と思いました。 針通しは感激しました。 今まではミシンカバーやミシン自体の収納スペースが大きかったのと、液晶画面が大きく色々表示してくれたので、その点が不便に感じます。ワイドテーブルとその付属品、説明書など、ミシンに関する物はできれば一つにまとめたい。 糸縦棒が、横を向いたままなので、大きい糸をセットする時が使いづらい。 あとは・・下糸が無くなりそうになったら、やっぱり知らせてほしいな。 それと、袋のキット、センス悪過ぎです。 ミシンの色、ピンクの他にも選べたら良かった。
30代 女性さん
JP710NてDX2セットを購入しました。 実物の方が可愛いです。まだ試し縫いしかしてませんが、音も静かで、縫い目も綺麗です! 子どもが2人いるので、2人分の入園準備が楽しくできそうです。送りジョーズも早速、役に立ちそうです。キットやDVDも参考にしてみます。ありがとうございます。 古〜い、やす〜い学生時代のミシンを手入れしつつ使っていましたが、厚物が困難で購入を決意。何もかにも全部に感動です。もっと早く買えばよかった(笑 価格も手頃価格で、5年保証。自動糸調子つきでシンプル。大満足です。 オススメですよ〜♪
年齢不詳さん
【デザイン】とても良いです。 【サイズ】丁度良い大きさです。 【静音性】直線は静かですが、かがり縫いは少し大きな音がします。 【仕上がり】直線は少し斜め加減の縫い目で、個人的にはもっと1目1目が真っすぐが好みです。 【パワー】良い。 【使いやすさ】ポケットがいちいち外さなくては中が取り出せないのは不便。以前のは手前にたおれて外さず中の物が取り出せ、中もボビンや押さえがきちんと整理して入れられる様になってました。また、ハードケースにポケットがあると説明書等入れられ便利だと思います。是非使いやすく開発される事を期待します。 ミシンの使い勝手は良いです。 かがり縫いが充実しているのが決め手でしたが、11番12番のかがりが楽しみでしたが、振り幅が広く、変えられないのはとても残念でした。 【その他】メジャー、サクラボビン、ピンクッションはとても良かったです。
年齢不詳さん
【デザイン】 シンプルで飽きのこないデザインだと思います 【サイズ】 予想通りの大きさでした、家庭用の標準的なサイズだと思います 【静音性】 他の方のレビューにもあるように、気になるほどの騒音ではありません 【仕上がり】 縫い目はきれいでしたが、キルティングの布で袋を作ったとき、縫ってるうちに上下の布がずれてきました。商品の性質なのか技術不足なのかわかりませんが、もうちょっと練習してコツをつかんでいこうと思います 【パワー】 簡単なものしか作っていませんが、問題ありません 【使いやすさ】 久しぶりのミシン操作だったので、DVDを見ながらやりました。慣れたら使いやすいと思います 【その他】 ライトのスイッチがないのが不便でした。LEDではないので、夏場は熱がこもって暑いかもしれません。 フットコントローラは、コンパクトに収納できるコードリール式にしておけばよかったと後悔してます。
30代 女性さん
1万円程度の安いミシンを使い倒した結果、もう少しパワーのあるしっかりとしたものが欲しいと思い、2台目購入を決断。 SC217、HZL-G100と当機で悩んだ結果、こちらに決めました。 SC217は価格面でやや他二機よりも高値でしたので断念。 HZL-G100はボックス送りに物凄く惹かれましたが、自動糸調子と、抑え圧調整がない点が気になり断念。もう少し上級者になればG100を選んだかもしれません。